船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
1月15日 1月30日      
    余市市場水揚げ概況  ・このページのトップへ戻る

◆1月15日朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 真ダラ50cm~1m約1,000本、カジカ30~40cm40匹、

 助宗30~50cm約12,000匹、ゴッコ30~35cm40匹、

 赤ガレイ22~45cm約2,000匹、真鰯20cm前後50匹、

 ニシン23~35cm約18,000匹前後、桜鱒500gが2匹、

 アサバ25~40cm約7,000枚、ヒラメ38~50cm55枚、

 黒ガシラ25~40cm2,400枚、宗八20~30cm300枚、

 石ガレイ28~50cm500枚、真ガレイ20~40cm350枚、

 シマゾイ25~35cm50匹、真ゾイ25~35cm30匹、

 ホッケ25~40cm150匹、鮟鱇35~60cm10匹。

◆1月14日は日曜日で、余市漁組市場はお休みでした。

◆1月13日の朝は除雪があり、余市漁組市場へ見に行けませんでした。

◆1月12日の朝も、余市漁組市場の水揚げはありませんでした。

◆1月11日の朝は、余市漁組市場の水揚げはありませんでした。

◆1月9日朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 真ダラ50cm~1m1,000本、鮟鱇30~40cm10匹、

 赤ガレイ23~43cm2,000枚、桜鱒500g前後5匹、

 黒ガシラ27~40cm1,200枚、ガヤ20~25cm50匹、

 石ガレイ30~60cm1,300枚、黒ゾイ35~40cm6匹、

 アサバ25~37cm2,000枚、ゴッコ30~35cm100匹、

 助宗30~50cm600匹、ニシン25~30cm650匹、

 ホッケ30~35cm100匹、カジカ30~40cm30匹、

 ヤナギノマイ25cm前後60匹、真ゾイ30cm前後10匹、

 シマゾイ28~35cm20匹、ヒラメ38~60cm170枚。

◆1月8日(月曜日、成人の日)朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 アサバ25~33cm400枚、ゴッコ25~32cm45匹、

 黒ガシラ23~32cm20枚、石ガレイ25~30cm7枚、

 シマゾイ33~43cm50匹、黒ゾイ35~48cm40匹、

 真ガレイ24~30cm10枚。

◆1月6日(土曜日)朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 真ガレイ23~32cm200枚、桜鱒0.3~0.4kg10匹、

 アサバ26~34cm2,300枚、ホッケ25~45cm50匹、

 黒ガシラ23~35cm700枚、シマゾイ28~40cm40匹、

 砂ガレイ22~30cm2,000枚、ゴッコ25~34cm30匹、

 赤ガレイ24~35cm600枚、真ダラ60~90cm240本、

 助宗37~47cm100匹、石ガレイ23~60cm1,200枚、

 カジカ35~50cm45匹、ヒラメ38~55cm140枚、

 ナメタ27~35cm60枚、宗八23~30cm100枚。

◆1月5日朝の、余市漁組市場の水揚げです(初競りです)。

 黒ガシラ25~35cm100枚、アサバ26~34cm240枚、

 石ガレイ24~33cm50枚、砂ガレイ23~28cm140枚、

 真ガレイ23~30cm15枚、宗八25~30cm10枚、

 ゴッコ23~30cm30匹。

◆1月4日は、余市漁組市場の初競りの日でしたが、時化が続いてましたので、水揚げがありませんでした。 今年の初競りは、5日に以降に持ち越しです。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ 1月15日。 気温が上がり雨やみぞれの降る寒中らしからぬ1日でした。 寒中といえども暖気の日が続き、積雪が大きく減ってしまうことも珍しくなくなりましたね。海水温も高いままで推移しているようで、積丹半島周辺でも年始まで豆フグがいましたし、本日の余市漁組市場に水揚げされた魚の中に、真鰯が少しありました。魚達の棲息域は少しずつ確実に北上してきているようです。 きょうは、南~西の風が結構吹いていましたので、東積丹側でも沖の波は高めでした。 遊漁船は出港できなかったと思います。

 ヤナギノマイ数釣りも!、ホッケ良型!  幌武意漁港 浜 丸 (長内船長0135-45-6169/ 090-3116-6970)1月14日の釣果(14日記述): 船長から伺いました。 14日の午前7時30分に出港し、午後1時までの釣り。 幌武意沖の水深約40m~50mと、130m前後で。  ホッケは1人あたりで 20匹~30匹、大きさは 35cm~50cm。ホッケはこのうち45cm~50cmの根ボッケが1人あたり5匹前後あったそうです。 ヤナギノマイは1人あたりで 30匹~80匹、大きさは 27cm~32cm。 まずは水深40m~50mでサクラマス狙いでバケを使ったそうですが、サクラマスが釣れず、ホッケの良型が釣れたそうです。 その後に、水深130m前後でヤナギノマイを、針数5本~8本の胴突き仕掛け+赤イカで釣ったら良い釣果だったそうです。

 真ゾイ、ホッケ数釣り!   美国漁港 第十八漁栄丸 (嶋田船長0135-44-2716)14日の釣果(14日記述): 船長から伺いました。 キャンセルがあり、お客様1人だけを乗せて午前7時過ぎに出港して、午後12時半までの釣り。 美国沖の水深約60m~65mで。 真ゾイはお客様が1人で 21匹、大きさは 35cm~40cm。 47cmのシマゾイが1匹釣れたそうです。 ホッケは1人で 約80匹。大きさは、30cm~40cm。 実は本命はサクラマスだったそうですがこの日は釣れず。 マス毛針の仕掛+500gバケ(白色系)で、ホッケも真ゾイも釣ったそうです。 

 真ゾイ、ガヤ、アブラコ   古平港 宝勝丸 (本間船長090-6263-3019)漁港14日の釣果(14日記述): 船長から伺いました。 14日の午前7時に出港して、午後1時半までの釣り。 古平沖の水深約65m~75mで。 真ゾイは1人あたりで 10匹~17匹、大きさは 25cm~40cm。 ガヤは1人あたりで 30匹~50匹、大きさは 20cm~25cm。 アブラコは全体で 10匹、大きさは 30cm~50cm。 いろいろな胴突仕掛を使っていたそうです。 エサは、イカ、赤イカ、オオナゴ。

               **********

 サクラマス好釣果、ホッケ   川白漁港 福生丸 (川上船長0135-77-6026)1月13日の釣果: 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前7時に出港して、午前11時過ぎまでの釣り。 川白沖の水深40m前後で。 サクラマスの釣果はお客様1人あたりで、20匹前後。 大きさは、500g~1kg弱。 ホッケは1人あたりで 40匹~50匹。大きさは、25cm~35cm。 バケは、600gのいろいろなタイプ。 棚は、20m前後。

 サクラマス好釣果、ホッケ   川白漁港 あさひ丸 (森船長0135-77-6061)1月13日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時過ぎに船長が単独で出港して、午前10時までの釣り。 川白沖の水深約45mで。 サクラマスの釣果は船長1人で、13匹。 大きさは、500g~700g。 ホッケは1人で 約50匹。大きさは、30cm~40cm。 バケは、600gでアワビ貝貼りタイプ。 緑毛針15号にピンク色、赤色、緑色の3色のタコベイトを付けたそうですが、どれにも食ってきたそうです。 棚は、20mとのことでした。

 真ゾイ   美国漁港 第十八漁栄丸 (嶋田船長0135-44-2716)13日の釣果(13日記述): 船長から伺いました。 13日の午前7時にお客様2人だけを乗せて出港して、午後12時半までの釣り。 婦美沖~板切石沖の水深約55m~60mで。1人が船酔いでギブアップしたので、釣りをしたのはお一人だけ 真ゾイは1人で 22匹、大きさは 25cm~45cm。  何種類かの胴突仕掛を使っていたそうです。 エサは、オオナゴ。 

               **********

◆ 1月12日。 余市では、午前中は北方向からの風が強く、波が高めでした。午後から風が少し弱くなりましたが雪が降り始め、午後3時前から降り方が激しくなり、往来する全部の車がヘッドライトやフォグライトを点灯していました。 結構積もりそうな感じです。 午後からは、予報よりも天気が悪いです。 激しく降った雪は午後4時頃にやみました。

◆ 1月11日。 10日の波の高さは凄まじいものがありました。 11日は天気が良く風も弱くなりましたが、波はまだ収まりきれず、沖の波は高かったです。 遊漁船が出港できるのは早くて13日ではないでしょうか?

 真ゾイ、シマゾイ、ガヤ  幌武意漁港 浜 丸 (長内船長0135-45-6169/ 090-3116-6970)1月日の釣果(9日記述): 船長から伺いました。 9日の午前4時にお客様2名だけを乗せて出港し、午前7時半までの釣り。 幌武意沖の水深50m前後で。  真ゾイは1人あたりで 15匹 と 20匹、大きさは 30cm~50cm。 シマゾイは1人あたりで 1匹 と 2匹、大きさは 30cm~40cm。 ガヤは1人あたりで 5匹前後、大きさは 20cm~25cm。 素針を使った3本針仕立てで、ハリス長めの胴突き仕掛。餌には、豆イカを使ったそうです。 (荒れてくる予報が出ていたので、早い時間帯で釣りをしたそうです。)

               **********

 桜鱒 → 真ゾイ、シマゾイ、ホッケ、ガヤ  幌武意漁港 浜 丸 (長内船長0135-45-6169/ 090-3116-6970)1月日の釣果(8日記述): 船長から伺いました。 8日の午前7時に出港して、午後1時までの釣り。 幌武意沖の水深40m前後で桜鱒釣り。水深45m~60mでソイガヤなど。 桜鱒は1人あたり 3匹~8匹、大きさは、700g~1kg。 真ゾイは1人あたりで 10匹~15匹、大きさは 30cm~45cm。 シマゾイは1人あたりで 1匹~2匹、大きさは 30cm~40cm。 ガヤは1人あたりで 15匹~30匹、大きさは 20cm~28cm ホッケは1人あたりで 30匹~40匹、大きさは 30cm~45cm。 バケは500g。緑毛針に付けたタコベイトの色はピンク色が優勢。棚は、カウンターで20m前後。ソイなどはいろいろな胴突仕掛。 エサは、オオナゴ、サンマ、イカ、赤イカ。 <船長からのお知らせ:9日(火曜日)も、桜鱒とソイ釣りで出港する予定とのことですが、空きがあってまだ乗れるそうです。船長まで直接電話でお申込みください。>

 真ゾイ、ホッケ、ガヤ  古平港 宝勝丸 (本間船長090-6263-3019)漁港日の釣果(8日記述): 船長から伺いました。 8日の午前7時に出港して、午後1時までの釣り。 古平沖の水深約75mで。 真ゾイは全体で 約60匹、大きさは 25cm~48cm。 ガヤは1人あたりで 20匹~40匹、大きさは 20cm~25cm。 ホッケは1人あたりで 20匹~30匹、大きさは 30cm~35cm。 いろいろな胴突仕掛を使っていたそうです。 エサは、イカ、オオナゴ。

               **********

◆ 1月7日。 前日から非常に微妙な予報が出ていました。 前日のうちに中止した船長さんもいましたが、きょうの朝になって波の高さを確認して中止になった船もありました。出港した遊漁船は、聞いた限りでは、ありませんでした。 8日に予約が入っている船も何艘もありましたので、8日の朝は出港できると良いですね!。

 サクラマス好釣果、ホッケ   川白漁港 あさひ丸 (森船長0135-77-6061)1月6日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港して、午前11時過ぎまでの釣り。 川白沖の水深約40mで。 サクラマスの釣果はお客様1人あたりで、10匹~28匹。 大きさは、500g~700g。 ホッケは1人あたりで 30匹~50匹。大きさは、30cm~40cm。 バケは、600gでいろいろなタイプ。毛針だけの針と、ピンク色のタコベイトを付けた毛針の両方で釣れたそうです。 棚は深くなく、10m~15mが多かったそうです。

 サクラマス好釣果、ホッケ   川白漁港 賢生丸 (長浜船長0135-77-6028)1月6日の釣果: 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前7時に出港して、午前11時半までの釣り。 川白沖の水深40m前後で。 サクラマスの釣果はお客様1人あたりで、25匹~30匹。 大きさは、500g~1kg超(600g前後が多かったが1kg前後も数匹あった)。 ホッケは1人あたりで 20匹~30匹。大きさは、30cm~35cm。 バケは、500gと600gでいろいろなタイプ。仕掛の毛針には、緑色のタコベイトを付けた毛針が優勢だったそうです。 棚は、10m~20m。

               **********

 真ゾイ、シマゾイ、ホッケ、ガヤ  幌武意漁港 浜 丸 (長内船長0135-45-6169/ 090-3116-6970)1月日の釣果(5日記述): 船長から伺いました。 5日の午前8時過ぎに出港して、午後2時半までの釣り。 古平沖の水深約50m~60mで。 真ゾイは1人あたりで 5匹~13匹、大きさは 30cm~46cm。 シマゾイは1人あたりで 1匹~2匹、大きさは 30cm~35cm。 ガヤは1人あたりで 5匹~10匹、大きさは 20cm~28cm ホッケは1人あたりで 2匹~7匹、大きさは 30cm~40cm。 いろいろな胴突仕掛を使っていたそうです。 エサは、ホッケの短冊、ガヤの短冊。

 真ゾイ、シマゾイ、ガヤ  美国漁港 第十八漁栄丸 (嶋田船長0135-44-2716)日の釣果(5日記述): 乗船したお客様からと、船長から伺いました。 5日の午前7時半に出港して、正午過ぎまでの釣り。 美国沖の水深約40m~50mで。 船長からの情報では、 真ゾイは1人あたりで 10匹~15匹、大きさは 30cm~40cm。 シマゾイは1人あたりで 1匹~2匹、大きさは 25cm~30cm。 ガヤは1人あたりで 5匹~10匹、大きさは 20cm前後。 様々な胴突仕掛を使っていたそうです。 エサは、サンマ、赤イカ、オオナゴ。 また、この日乗船し釣りをしてきたお一人のお客様から釣りの帰りに伺いましたら、このお客様は 『真ゾイだけで自分は20匹を超えて釣りましたよ、10匹ほどしか釣れなかった方は、仕掛が合わなかったと思います。』 とおっしゃってました。

               **********

◆ 1月4日。前日の天気予報よりもややあれ気味でした。 遊漁船は出港できませんでした。

◆ 1月2日。 前日発表の天気予報が悪かったので、出港を取りやめた船長さん方が数名いました。 きょうは、ほとんどの遊漁船が出港しなかったなかで、余市港 シーランチ(加藤船長090-3898-5438)さんに乗船したお客様から釣りの帰りに伺いましたが、『ソイは釣れましたよ』、とのお話でした。 おそらく、2日に出港した遊漁船は、シーランチさんだけだったと思います。 2日は昼前から風が強く気温も下がってきましたので、3日の出港は難しいと見ている船長さんが多かったです。

 元旦。 晴れて暖かく冬らしくない天気で、とても気持ちのよい元旦でした。風も弱く、沖の波もなく穏やかな年の始めになりました。伺った限りでは、元旦に出港する遊漁船は無かったです。 天気が良かったので、港内の釣りや海岸の釣りにむかった人たちは結構いました。

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

★ 釣り会成績:小樽市銀鱗会の成績をご覧下さい。

◆ ホッケ   神恵内漁港  1月2日の釣果(2日記述) 釣りの帰りのお客様から伺いました。 2日の午前7時半ごろから、神恵内漁港の南防波堤の港内側でチョイ投げで釣りをしてきたそうです。西方向からの風が次第に強くなり、雨みぞれも降ってきたので、午前9時半に切り上げたそうです。 釣果は ホッケが20匹、大きさは、約20cm~25cmが10匹、30cm~38cmが10匹。 オキアミを入れたコマセカゴを付けて、食わせ餌は、イソメと塩イソメ。

◆ ホッケ、ハゼ  美国漁港  12月30日夜の釣果(31日記述) 30日の午後5時ごろから、31日の朝の5時過ぎまで夜釣りをしてきたお客様から、釣りの帰りに伺いました。 美国漁港内の市場前よりも左側(港内奥側)にある堤防の先で釣ってきたそうです。 釣果は ホッケが12匹、大きさは、約20cm~35cm。 ハゼが20匹超、大きさは、約13cm~25cm。 コマイも釣れるだろうと期待していたそうですが、今回はコマイは釣れませんでした、とのお話でした。

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

◆ チ カ   余市港  12月31日の釣果(31日記述): 午後3時前に港まで行って見てきました。  南防波堤の基部(陸側)に近いところの外海側で、きょうも地元のお父さん方3人がチカ釣りをしていました。 正午前後から釣っていますとのことでした。 チカの釣果は1人あたりで、70匹~100匹でした、大きさは、8cm~15cmでした。  スピード仕掛2.5号と3号針に、オキアミを付けて。 午後4時ごろに3人のうちのお一人が釣りの帰りに寄ってくださって、『見に来た時より3人共さらに釣りましたよ』、とのお話でした。

◆ チ カ   余市港  12月30日の釣果(30日記述): 午後3時過ぎに港まで行って見てきました。  南防波堤の基部(陸側)に近いところの外海側で、きょうも地元のお父さん方3人がチカ釣りをしていました。 正午過ぎから釣っていますとのことでした。 チカの釣果は1人あたりで、30匹~40匹でした、大きさは、8cm~15cmでした。  スピード仕掛2.5号と3号針に、オキアミを付けて。 30日は少し気温が高めで、釣り易いよ、とおっしゃてました。

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ サクラマスの間接情報   泊村 兜千畳敷  1月14日の釣果(14日記述): 午後3時半頃に来店された、釣りの帰りの3人組のお客様方からお話を伺いました。 兜千畳敷で釣りをしてきたそうですが、早朝に小型のサクラマスが3匹か4匹釣れた話を聞いたそうです。日中にかけてジグで釣ってきたそうですが、ホッケがポツポツと釣れたそうです。

◆ 豆イカ   余市町  1月12日の夜~13日夜明けまでの釣果(13日記述): 釣りの帰りの2人組のお客様方からお話を伺いました。 余市町の白岩漁港(=出足平漁港)の外防波堤で、12日の午後10時半頃から、13日の夜明けまで、仮眠をとったりの休憩を入れながら釣ってきたそうです。 豆イカを2人で 30パイ 。大きさは 胴長で 8cm~10cm とのことでした。 エギのサイズは、1.5号から2号。 カラーは、いろいろローテーションをしたそうです。

◆ アメマスダービー第1号!と思いきや・・・   島牧村 コベチャナイ海岸  1月7日の釣果(7日記述): 左の写真は、7日の午後2時頃に来店された、札幌市の松島清人さんが釣ってきた海アメです。 『当店ダービー今季の登録魚第一号は良型だ!』と私達が色めき立ちましたが、ご本人が『エントリー手続きがまだなんです。』とのこと。さらに伺うと、この魚はリリースしようとしたそうですが、ジグを呑み込まれてて、針を外すのに時間がかかり弱ってしまったと、少し複雑な表情でした。計測しましたら、尾叉長で72cm、重さは3.8kgでした。 釣った場所は、中ノ川河口の左海岸。午前10時頃に釣れたそうです。 ジグは、ディアン60gのグリーンシェルとのこと。 このあと、当店ダービーに参加申し込みをしてお帰りになりました (ありがとうございました松島さん、さらなる大物目指して頑張ってください!。)

◆ アメマス1人で5匹   積丹町 浜西河海岸  1月5日の釣果(5日記述): 5日の午前6時半前に、浜西河海岸の野塚寄りに入釣したそうです。 この場所を選んだのは、この方のお友達が先週、浜西河でサクラマスの約60cmを1匹、バーサスⅡ80シェルのピンクで釣ったとの話を聞いていたから。 かなり沖でジグでも届かない場所に鳥山ができていて、期待も高まったそうですが、ジグで遠投して反応なし、ジグミノーを引いても反応なし、ミノーをジャークしてもアタリなしだったそうです。この際やってみろと、シルエットが小さい厚いスプーン28gで表層を引いたら一投目からアメマスが釣れたそうです。その後の20分弱の間に、さらにアメマスが4匹釣れたそうです。 最後に釣れた1匹が、腹が膨れた55cmで、コウナゴを口からき戻したそうです。 結局短時間で、40cm~55cmのアメマスを5匹釣ってリリースしたそうです。

◆ 水イカ、豆イカ   幌武意漁港、古平港  1月2日の夜の釣果(4日記述): 古平町にお住まいのお客様お二人から別々にお話を伺いました。 ① 幌武意漁港の内防波堤の先端の外海側で、エギで水イカ(=ヤリイカ)を 8パイ 釣ったそうです。大きさが胴長で30cm~38cmだったそうです。 ② 古平港の内防波堤の先端周辺で、豆イカを1人で 15ハイ 釣ったそうです。大きさがやや大きめで 胴長12cm~15cm とのことでした。

フライフイッシング  ・このページのトップへ戻る
 
     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る
 
     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

◆道央地区は、4月1日~5月31日の間が、やまべ(=ヤマメ、山女魚)の禁漁期間です。 解禁日は6月1日です。

     その他の釣り情報  ・このページのトップへ戻る